水道法第20条に基づく厚生労働大臣登録水質検査機関です。
水道水及び水道原水としての河川水、井戸水等の水質検査を行い、水道水の安全を確認しています。
また、学校薬剤師と協力して、学校保健安全法に基づく水質検査も実施しています。
クリプトスポリジウムは、動物の消化管に寄生する直径5μm(1μmは1mmの1000分の1)ほどの大きさの原虫です。この原虫は、多くの哺乳動物(人、ウシやブタなど)に感染することが知られていて、環境中ではオーシスト壁と呼ばれる殻をかぶったオーシストが形成されているため、塩素消毒には強い耐性を示し、しばしば水道を介した集団下痢症を引き起こす原因となっています。
この検査では、原水や水道水を濃縮したものを染色処理して、蛍光顕微鏡でオーシスト壁などを確認し、内部構造のバナナ状の1〜4個のスポロゾイトなどを微分干渉像として観察します。
熟練と技術が必要とされるクリプトスポリジウム等の検査を行うことが可能となったことで、さらに水道水の安全を確保していくことができるようになりました。
【簡易専用水道とは】
市町村市町村等の水道から供給される水を水源として、これを受水槽に受け、高置水槽に揚水し(直接ポンプで給水するものを含む)各階に給水する水道で受水槽有効容量の合計が10立方メートルをこえるものをいいます。
ビル・マンション・事務所・学校等に設けられた簡易専用水道の設置者(ビル管理法の適用を受ける10立方メートルを超える受水槽を含む)は、年1回地方公共団体の機関、又は厚生労働省の登録を受けた者に依頼して定期検査を受けなければなりません。
当会は水道法34条に基づく厚生労働大臣登録の簡易専用水登録検査機関です。受水槽を設置している建築物において、それらの施設が衛生的に機能しているかどうかを調べる施設検査を行っています。
シックハウス症候群を引き起こす化学物質の測定検査、室内環境検査を行っています。
居室内空気中のホルムアルデヒドやトルエンなどの揮発性有機化合物の濃度を測定しています。
食品中の細菌検査や添加物検査を行っています。
薬機法施行規則に基づく厚生労働大臣登録試験検査機関です。
医薬品の品質管理のための規格試験を行っています。
(現在、一般の方からの検査依頼は受付けておりません)
微生物試験、保存効力試験、化粧品原料基準登録に必要な各種試験を行っております。